MENU
  • ホーム
  • サービス一覧
    • 会社設立コンサルティング
      • 会社設立のメリット・デメリット
      • 会社の種類はどれが良い?
      • 会社設立にかかる費用は?
      • 会社設立の手順は?
      • 資本金はいくらがいいの?
      • 決算日はいつがいいの?
    • 融資獲得サポート
      • 融資のメリット・デメリット
      • 創業融資について
      • 融資申請時のポイント
    • 補助金申請サポート
      • 補助金のメリット・デメリット
      • どんな補助金があるの?
    • 経理業務サポート
      • 記帳代行ってなに?
  • 料金案内
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • アクセス
合同会社Fアカウンティング
  • ホーム
  • サービス一覧
    • 会社設立コンサルティング
      • 会社設立のメリット・デメリット
      • 会社の種類はどれが良い?
      • 会社設立にかかる費用は?
      • 会社設立の手順は?
      • 資本金はいくらがいいの?
      • 決算日はいつがいいの?
    • 融資獲得サポート
      • 融資のメリット・デメリット
      • 創業融資について
      • 融資申請時のポイント
    • 補助金申請サポート
      • 補助金のメリット・デメリット
      • どんな補助金があるの?
    • 経理業務サポート
      • 記帳代行ってなに?
  • 料金案内
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • アクセス
合同会社Fアカウンティング
  • ホーム
  • サービス一覧
    • 会社設立コンサルティング
      • 会社設立のメリット・デメリット
      • 会社の種類はどれが良い?
      • 会社設立にかかる費用は?
      • 会社設立の手順は?
      • 資本金はいくらがいいの?
      • 決算日はいつがいいの?
    • 融資獲得サポート
      • 融資のメリット・デメリット
      • 創業融資について
      • 融資申請時のポイント
    • 補助金申請サポート
      • 補助金のメリット・デメリット
      • どんな補助金があるの?
    • 経理業務サポート
      • 記帳代行ってなに?
  • 料金案内
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • アクセス

会社設立にかかる費用は?

  1. ホーム
  2. 会社設立コンサルティング
  3. 会社設立にかかる費用は?

会社を設立する場合に必要となる経費は以下のようなものが挙げられます。

1)定款認証代・印紙代(公証人手数料、印紙代、謄本代)

株式会社の場合、公証人の手数料として5万円、謄本代として1冊1,000円程度(2冊で2,000円程度)、印紙代4万円の計9万2,000円が必要となります。
しかし、電子定款の場合は印紙代が発生しないため合計5万2,000円で済みます。
※ 謄本は通常、登記申請用・保管用の合計2冊必要になります。
合同会社の場合、株式会社と異なり、公証人の手数料、謄本代は不要で、印紙代4万円だけが必要となります。しかし、電子定款の場合は印紙代も発生しないため、費用自体発生しません。

2)登録免許税

株式会社の場合は印紙代として15万円が必要となりますが、
資本金の1,000分の7の金額が上記金額を上回る場合、その金額が必要となります。
合同会社の場合は6万円が必要となりますが、
資本金の1,000分の7の金額が上記金額を上回る場合、その金額が必要となります。

3)登記簿謄本代、印鑑証明書代

契約締結時や銀行口座開設時に必要となることがあります。
登記簿謄本代1通600円、印鑑証明書代1通450円の登記印紙が必要となります。
会社設立後に、必要に応じて法務局へ請求します。

4)行政書士・司法書士への報酬

ご自身で行なう場合は当然不要ですが、通常は専門家に依頼することが多いです。
合同会社Fアカウンティングにご依頼いただいた場合、提携の司法書士等に手続きを依頼します。
※行政書士単独の事務所にご依頼の場合、行政書士は登記申請を代理することはできません。
 行政書士の業務は定款作成・認証、必要書類の一部の作成に留まります。
 また、税理士事務所による会社設立手続代行の宣伝が散見されますが、法律上認められていません。
会社設立手続きを依頼される際には、上記2点ご注意下さい。

会社設立にかかる実費

スクロールできます
株式会社合同会社
定款認証手数料50,000円 
定款印紙代40,000円40,000円
定款謄本代2,000円程度
(正副本2冊、各4枚を想定)
 
登録免許税150,000円
又は
資本金の7/1000
のいずれか大きい額
60,000円
又は
資本金の7/1000
のいずれか大きい額
登記事項証明書代600円/通600円/通
印鑑証明書代450円/通450円/通
司法書士報酬別途必要別途必要
合計243,050円+司法書士報酬101,050円+司法書士報酬

〒760-0075
香川県高松市楠上町1-3-24

お問い合わせ
アクセス
  • プライバシーポリシー

© 合同会社Fアカウンティング